新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
昨日の夕方、
ダンナと一緒に地元の公園にお散歩に行きました。
ここに来るのは2回目なのですが、
散歩中にやたらと目につくのが
「犬を園内で放さないで下さい」
「犬のフンは持ち帰って下さい」
・・・などという、犬に関する立て看板の異常な多さ。
もう、ちょっと歩くとまたここにも、ってくらい立ってるんです。
うーん。市営の大きい公園だからかな?
でもあんまりたくさん立ってるもんだから
何だか、だんだん犬連れて歩くのが肩身狭く思えてきてしまいました
・・・なんて考えてたら、
遠くの芝生のほうに、大きめのシェルティーを連れた
中年夫婦が歩いているのが見えました。
それがなんと・・・
ノーリード!!
うわぉ
こんなにたくさん「犬を放すな」っていう看板が立ってるのに?!
すっ、すごい根性・・・
まぁ、シェルティーくんは賢いのか
飼主夫婦にくっついて歩いてはいたんですけどね・・・
でも、周りでは小さい子供も遊んでるんですよ。
突然何かにビックリして暴走したりしないという保証もないワケで・・・
ちょっとヒヤヒヤしながら眺めていました。
しばらくしてシェルティーくん、おもむろにしゃがみ込み、
芝生のド真ん中でウンの体勢に入りました。
・・・まぁ、犬ですから。
すると、中年夫婦、
ウンが済んだらそのまま立ち去って行きやがったのです!!
何しとんじゃいワレー!!!
ウンコ拾わんかい!!
(怒りで我を忘れてる、と思って下さい^^;)
走って行って私のウン袋を投げつけて 渡そうかと思ったんですが、
何せ遠かった・・・
中年夫婦とシェルティーはどこかへ行ってしまいました・・・。
現場へ行くと、やっぱりそこにはウン。
しかも、周りには子供が遊んでいる。
仕方なく、ウンを拾いあげ(さすがにデカかった・・・)
お散歩気分もすっかり失せて
早々に公園を後にしたのでした・・・
こんな光景、見たことありますか?
もしかしたらよくある光景なのかもしれませんが
私は初めて遭遇しました。
こんな非常識な飼い主がまだいるのかと、ショックでした・・・
きっとこの公園の管理人は
こんな光景をイヤというほど見て来られたのでしょう。
あんなにたくさん看板を立てなきゃいけないほどに・・・
こんな非常識な飼い主がいるおかげで
マナーを守って散歩させてる人まで肩身の狭い思いをしなきゃいけなくなるんですよね。
悲しい。
とても悲しいーーー。。。
今にこの公園もワンコ出入り禁止になっちゃうんじゃないでしょうか・・・
それだけは堪忍してほしいです。
「迷惑かけないようにするからさ」
Author:tachy★
いらっしゃいませ♪
現在ダイエット中です^^;
この記事に対するコメント
やはりそーゆー輩がいましたか。なんで拾わないのかなぁ?
ウンは自然に分解されて土に帰ると思ってるんですかねぇ。
でも他の子のウン拾うなんてえらいなぁ。私にはできない。
最後のクウガ君の写真、男前になってきた!
同意見!!!
はじめまして!
カキコありがとうございました♪
私もブログに書こうと思っていたんです!
うちは飼い始めて数ヶ月なんですが、マナーに関してはかなり勉強しました。
ランへ行っても、タバコの吸殻が落ちていたり、
うんちが落ちていたり・・・。
腹立ちますよね!
見過ごすこともあるかもしれないけど・・・
場所によっては(入り口とか)見過ごしじゃないだろうって
カチンとくる!
そしてよそ様の愛犬のうんちを拾うほど
不愉快なことはないと思うのは私だけでしょうか?
また遊びに来ます♪
リンクさせてもらっていいですか??
こちらも公園に犬に関する看板が嫌というほどあちらこちらにありますよ~
この前ある公園に行くと、柴犬が2匹犬同士で繋がっているんですよ!
飼い主には繋がってないんです
その数日後にも違う公園でまた合っちゃったんですよ~
また犬同士つながって、飼い主は自転車・・・
あちらこちらに「犬を放さないでください」という看板があるのに
すばらしいですね!他犬のうんぴをひろうなんて、私にはできません!
クウガ君毛の色濃くなってきましたね
も~~っ
こう言うマナー違反の人がいるから
ワンコ立ち入り禁止の公園が出来るんです!!
ぶん太がよく行く公園にも う○ちいっぱい落ちてますよ…
何で 拾わないんだろう??
自分の家のワンコのう○ちは ちゃんと拾って欲しいです
拾えないなら ワンコを飼う資格はないですよね!!
それにしてもtachy★さん よそのワンコのう○ちを拾って
片付けて帰るなんて 偉いですよ!!!
私には出来ないかも…でも tachy★さんのような
素敵なママさんになりたいので これからは拾っちゃうかも!!
その前に マナーを守ってくれる飼い主さんが増えてくれると
いいのに!!!ですね
おおなつさん♪
そーですか?!男前になってきましたか?(*^-^*)
まぁまぁいい角度で撮れたので、プロフィールの写真にしようかとも思ったのですが、
バックにダンナの足の裏とスリッパが写ってたのでやめました
以前いましたよね。「ウンコは土に還って養分になるんじゃ」
とワケの分からない言い訳をするオヤジ。
んじゃ自分ちの庭で養分にしてくれ、と言いたいです( ̄_ ̄|||)
ほくママさん♪
来て下さって、ありがとうございます
ホント、最近マナーの悪い飼い主さんが多すぎです。
ドッグランにウンはもとより、吸殻なんてありえないですよね
捨てた人は、よそのワンコはもちろん、
自分のワンコが食べたらどうするとかまで考えないんでしょうかね
よそのワンコのウン、初めて拾ったんですが、
やっぱりイヤでしたよ~(>_<)
涙目になりましたよぉ
リンク、ありがとうございます\(^o^)/
私も貼らせていただきます
はるなちゃん♪
自転車で犬を放して散歩ってのも、
なかなかのツワモノですね^^;しかも2匹も・・・
よほどの信頼関係で結ばれてるのかもしれないけど(ホントか?!)
突然犬が2匹そろって暴走したらどーすんでしょ。
自転車で追いかけられるのかな
「うちの子だけは大丈夫」という考えは
持ち帰ったウンと一緒にトイレに流してほしいですね
毛色、茶色が濃くなったでしょ?
なんかワイルドですよ~。最近。
ぶん太ママさん♪
イヤ、よその犬のウンを拾うなんて
できればもうしたくないですよ~(>_<)
拾おうと決心するまでちょっと時間がかかったし・・・
たまたま見つけちゃって、周りで遊んでる子供が踏んづける確率がものすごく高そうだったのと、
ひょっとしたらこのウンが引き金になってこの公園が犬出入り禁止になっちゃったら困るから、って思って
涙目で、鳥肌立てながら拾いました^^;
立派なワンコを連れていても、飼い主のマナーがあんなんじゃ
ワンコの株まで下がっちゃいますよね
クウガのためにも、せめて自分はそうならないように
気をつけなきゃ、です
許せないですねっ!その夫婦!!
読んでいてとっても腹が立ちました
そしてこういうマナー違反の方がいるせいで、
マナーを守っている人の立場まで悪くなってしまうのは悲しいですね
マナーを守れない人は、育ててほしくないですね。
それにしてもそのウンチを拾ったtachy★さん、すばらしいです!
見てしまったものの、よそのワンのは辛いですよね・・・
クウガくんの、横に流れた後ろ足がキュートですね
鼻息荒くして読んでいたのですが、癒されました
いい加減にしてほしいですよね
はじめまして家の近くの散歩コースにもたくさんウンピーが落ちてますよ。最初は私もひろうのがいやだったのですが、マイがそこに行って嗅ぐだけではなく、口に入れそうになってからなるべく拾うようにしています。しかし何でウンピーを持って帰らないんでしょうね!基本的に公園で放して歩いている時点でずれているのでしょうか?看板無視で事故がおきたとき被害者は犬なのに・・・(加害者でもきちんとつないでいれば防げることも多いので)
ピンクモンキーさん♪
そうなんです!結局肩身が狭い思いをしなきゃいけないのは
プンプン!
マナーを守ってる飼い主の方だったりするんですよね。
マナーがない人は、きっとどんな批判も心には届かないでしょうからね
できればもう2度とよそ様のウンは拾いたくないです~^^;もうムリ・・・
クウガ、見かけがワイルドになってきたワリには
横ずわりしてることが多いんですよね
アンバランスなヤツです★
マイままさん♪
はじめまして~★ご訪問ありがとうございます!!
たしかに、常識がズレてるとしか思えません
万一、たとえばノーリードで何か起こったとき、
自分の大切(であろう)なワンコがどうなっちゃうか、
少し考えたらわかりそうですよね。
本当に、いい加減にしてほしいです・・・。
マイちゃん、お目めがくりくりでアイラインくっきりで、
その上鼻筋もスッと整ってて
とても美人ワンコですね~(*^-^*)
また訪問させていただきまーす★
こんにちは~!
先日ご参加いただいたコギコミュの管理人です♪
マナーを守れない飼い主さん、まだまだいるんですよね。。
私もよく肩身の狭い思いしてます。
公園は、犬連れ家族も人間のみ家族も気持ちよく使いたいですよね。
人間のポイ捨ても目に付く場所なのに、やたら犬が目の敵にされるのに納得いかない今日この頃です。
ゅきのさん♪
あっ、管理人さん♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
コギコミュがある!ということで参加せずにいられませんでした
よろしくお願いしますm(_ _)m
ほんと、どういうわけか公園では犬ばかりが目の敵にされてますよね。
マナーを守ってる飼い主がほとんど(と思いたい)なのに、
一握り(と思いたい)の非常識な飼い主のおかげで
犬まで肩身狭い思いをしなきゃならないのは辛いものがあります。
不肖ながらわたくし、これから声を大にして
飼い主のマナー向上を呼びかけていきたいと思ってます
頑張りまーす!